1日目
スターフェリーに乗りたい、ごはんを食べたい、シンフォニーオブライツを見たい、の3つがこの日にやりたかったことなのですが、時間を考えると、
- ごはん
- シンフォニーオブライツを見る
- スターフェリーに乗る
の順番にするのがよさそう。

近くにご飯を食べるところがあるか知らなかったのですが、適当に北へ横断歩道を渡ったら地下のご飯屋さんの看板があったので地下に降りてみました。
大家族というお店とスタバと上海姥姥というお店がありました。
上海姥姥に行くと並んでいたので番号札を取って待ちます。

人数によって待ち時間が違い、2人は早かったみたいでそんなに待ち時間はありませんでした。

二人席に案内され、メニューを見ます。

隣の席を見ると量が多そうだったので、頼みすぎると食べきれないと思い、麺とチャーハンと小籠包を注文。
小籠包

おいしいです。
チャーハン

麺

量は多めでしたが二人で完食しました。
食事が終わると、もう少しでシンフォニーオブライツの時間なので海の近くに行って待つことにしました。
船で渡っているときにちょうど光っていたらいいのですが、船着き場で並んでいるときに終わってしまったらいけないと思い、普通に見ることにしました。
海のそばで待っていると遊覧船の勧誘の人が中国語でしきりに声をかけてきます。
2時間で結構高い値段だったので、全部お断りしました。値切れたのかは不明です。
はじまりました。

きれいです。

光のビームがたくさん出ます。

シンフォニーオブライツは前回見た時より良くなっている気がしました。
雨でなくてよかったです。
10分ちょっとのライトアップを見てから、スターフェリー乗り場へ。

中環行きのフェリーに乗ることにしました。
階段を上って行くと券売機に人がたくさん並んでいますが、オクトパスカードでも乗船できるので、券売機に並ぶ必要はありません。
平日と休日で異なる運賃が設定されているようです。

改札はICカードが使えるレーンを通ります。2階の改札を通って船に乗ると、船の2階席に乗ることになります。
乗ったのが遅かったので窓側の席はもう埋まっていました。窓側があいていないと知っていたら後のフェリーに乗ったんですが、わかりませんでした。
スターフェリーは日本のツアーの人が乗っていたので日本語が飛び交っていました。
乗船時間は短くすぐに中環に到着。
あまり景色が見られなくて残念。
中環の景色

降りてから、歩いてifcモールに行き、香港のお土産を探しました。
たしか奇華餅家があった気がしたので、案内の人に「パンダクッキーありますか?」と聞いたら「ここにはパンダクッキーは売っていない」と言われてしまいました。
おかしいなーと思って、クッキー屋さんを再度教えてもらうと奇華餅家があります。
奇華餅家にパンダクッキーが売っていることを知らなかったんですかね。
奇華餅家に行くとパンダクッキーが売っていました。ifcモールのお店はドコモのクーポンで10%オフになります。
スマホの画面を店員さんに見せると店員さんも割引になることを知らないのか何人かでスマホの画面を見ていましたが、10%オフにしてくれました。
その後、シティースーパーへ。
ぶらぶら見て、ビールを調達。シティスーパーは日本のビールが豊富です。香港に来てまでキリンビールを買いました。
MRT香港駅の改札から入って、中環駅まで歩き、2駅乗って尖沙咀駅まで。ホテルのお部屋も楽しまないといけないので、早めにお部屋に戻ってゆっくりしました。
コメント