1日目
少しだけ時間があるのでキャセイのラウンジも偵察しましょう。

キャセイのラウンジは搭乗口の近くなのでぎりぎりまでラウンジにいることができます。
出発直前で混んでいました。
キャセイのラウンジはあまり食べるものがないと思っていたのですが、お寿司やチーズがありました。

枝豆や焼きそばもあります。

インスタントのお味噌汁や紅茶

ビール

お酒

ワインとお寿司をいただいて、最後にコーヒーを飲みました。

機内でホットコーヒーが出ないそうなのでラウンジで飲んでおきます。
ラウンジを出て、珍しい飛行機が見えたので近くに行くとマレーシア航空の飛行機でした。

窓の方にはこんな椅子もあります。

いい椅子があるんですね。
搭乗口に行くと搭乗が始まっていたので、ファーストのレーンから乗り込みました。

今回は通路側ではないので早めに乗ってよかったです。

荷物も自分の真上に入れることができました。
出発までにCAさんがあいさつに来てくれてボトルのお水とクッションと毛布をくれました。温かい飲み物が提供できないことを謝られました。
出発

離陸後しばらくしてからピーナッツが配られましたが、飲み物がなかなか来ません。
機内食と飲み物が一緒に来ました。
担当のCAさん(男性)は日本人だったので、日本語が通じて楽です。
魚とほたてのごはんかチキンとポテトが選べました。
麺を期待していたのですがこの日は麺ではありませんでした。
魚とほたて

こちらは和風。日本で作っているので味はおいしいです。炭水化物多すぎますよね。
チキンとポテト

洋風。ポテトが多いです。チキンは柔らかくてよかったです。
デザートはハーゲンダッツのアイスクリームです。

ミニサイズですが、ハーゲンダッツなのでうれしいです。味はバニラ味でした。
エコノミー席なので、食べ終わってもすぐに食器は下げに来てくれません。前方だったのでまだ早い方でした。
下げてもらうときに白ワインのおかわりをもらって、トイレへ。
通路側の人に立ってもらうのが苦手なのでなかなか言い出せません。通路側の人は寝ているし…。
エコノミーとビジネスの間はトイレが少なくて大行列。 2つあるうち、1つはビジネスクラス専用になっていたので、後ろに行った方がよかったみたいです。
席に戻って、ワインを飲んでうとうとしているとすぐに着陸態勢。
香港国際空港は広いので、着陸してから駐機場まで結構走りました。
その間に珍しいイスラエルの飛行機がいました。間席だったので写真は撮れませんでした。
香港に到着です。
コメント