1日目
関空から香港に行きます。
リムジンバスで関空まで。
この日はなぜかリムジンバスが今までに見たことのないくらい混んでいて驚きました。
JALでキャセイのコードシェア便を購入したら、事前の座席指定ができなかったので早めに空港に行きました。
キャセイのカウンターに着いた時、たまたますいていてすぐに手続きできました。

もう少し遅かったら並んでいたのでタイミングが良かったです。
エコノミー席の前の方があいていて並びでとれました。
乗る飛行機はお湯が出ないらしくて温かい飲み物が提供できないと言われました。冷たい飲み物か常温の飲み物だけらしいです。食後のコーヒー紅茶が飲めませんね。仕方ないです。
今回はふたりで使えるのでWi-Fiをレンタルしました。
2階にロッカーがあって予約時に送られてきたQRコードを読み取らせるとロッカーがあいてレンタルWi-Fiが入っています。
すごい数ですよ!

出国してしまったら受け取り出来ないので必ず保安検査を受ける前に受け取らなければいけません。
世界中でインターネット!グローバルWiFi
受取が終わったら、保安検査。

保安検査場が3ヶ所あるので全然混んでいません。出国審査は顔認証ゲートなのでこちらも楽々通過。
キャセイは北ウィングから出発ですが、サクララウンジに行きたかったので南に向かいます。
途中でKIX-ITMカードのポイント加算を忘れずに。
サクララウンジ

相変わらず人が多いです。ワンワールド以外のエアラインもサクララウンジを使うからですかね。
真ん中のカウンター席に座りました。ビュッフェ台に向かって座ったので、ビュッフェの混み具合がわかって意外とよかったです。
お酒

ワイン

ビール

おつまみ

サラダ

たまごとハッシュポテト

ソーセージ

冷蔵庫のサンドイッチ

パン

頻繁にビュッフェ台に行列ができますね。みんなカレーを食べています。 そして私もカレーは必ず食べます。
カツサンドもおいしいのでカツサンドももらいました。朝ビールとともに。

野菜のトルティーヤラップもおいしいです。ベルキューブのチーズも大好き。
日本食っぽいおかず

赤魚の煮つけと書いてあったのですが、魚がなくて、魚は全部なくなったのかな?と思って新しいのが出てくるのを待っていたのですが、新しく運ばれていたのも魚が入っていませんでした。
ふきとタケノコを炊いたものでした。私がラウンジにいる間、魚は出て来ませんでした。そのかわり後でかぼちゃの煮物に変わりました。
出国前にはカレーです。

早めにラウンジを出て、北ウイングに行くことにします。
到着便がないときは本館行きのトレインはガラガラで他にお客さんはいません。
混雑している本館を通り、北ウイング行きのトレインに乗り込みます。 搭乗口は3番だったので中間駅行きに乗ればよかったのに、間違えて先端駅まで乗ってしまいました。
おかげでタイ航空のA380の写真が撮れたのですが。

ベトナム航空もいました。

搭乗口へ向かいます。
コメント