1日目
飛行機を降りてからトイレに行って、入国審査に並びます。
今回は自動化に登録していない人と一緒なので、有人の入国審査に並びました。
長蛇の列だった割には待ち時間は少なかったように感じました。
現金を持っていなかったので、入国審査後に少しだけ両替をしようと5,000円を両替所に出したら、ミニマム10,000円と言われました。
そして、100ドル札を細かいのにしてほしいと言ったのにしてくれませんでした。不親切だなぁ。
香港国際空港の到着掲示板

到着便いっぱいです。人もものすごく多いです。
荷物の整理をしたかったので、ラウンジでしようと思い、キャセイのアライバルラウンジの場所に行くと、ラウンジがなくなっていました。残念。いつなくなったんだろう。。
第2ターミナルの椅子で荷造り。第2ターミナルはすいていますね。
荷物をまとめてホテルに向かいます。
オクトパスカードを購入するために、エアポートエクスプレスのホームにあるサービスセンターに行きます。

150HKDで100HKD分使えるオクトパスカードを購入することができます。
MTRやバスに乗るたびに小銭を出すのは面倒なのでオクトパスカードは必須です。
バスで街へ行きます。エアポートエクスプレスは尖沙咀に行くにはあまり便利だとは感じないので、私は尖沙咀に行くときにはバスを利用します。
バスはT1からだと、エアポートエクスプレスのホームに行く前で右折します。

下り坂を降りるとバス乗り場。

空港の建物の外に出ると早速暑いです。
尖沙咀へはA21のバスです。
ものすごい行列がありますが、もしかして私が乗りたいA21のバスの列??列の前まで行って確かめるとやはりそうでした。

到着便が重なったのでしょうか。
バスが来て列が進みます。

次くらい乗れそうですね。
来ましたA21のバス。

2台見送って、14:10のバスに乗りました。
前からバスに乗って運転席近くの機械にオクトパスをタッチします。スーツケースは1階の荷物置き場に置き、2階席へ。
前のバスを見送ったおかげで2階の一番前の座席に座ることができてうれしいです。

すぐに街の方に向かうと思ったら、香港口岸のターミナルにも寄りました。
去年マカオに行くときに行ったところです。
空港からたくさん乗ってくるのでここからだと乗れないかもしれません。
ここからは高速道路のような道を走っていきます。
左側にエアポートエクスプレスが走っているのが見えました。エアポートエクスプレスは速いのですぐに追い抜かされます。
橋をいくつか渡ります。

2階の一番前の席は景色がいいのでおすすめです。

ネイザンロードに入るまでは順調に走っていたのですが、週末の夕方だからか渋滞して、旺角のあたりから全然進まなくなりました。
空港から1時間くらいで尖沙咀に着くかなぁと思っていたのに、大渋滞で1時間半かかり尖沙咀に到着。2階の一番前の席は意外に足元が狭くて足が痛くなりました。
コメント