9月10日
まずはHKT行きに搭乗します。

HKTはプーケットです。博多ではありません(笑)
搭乗口でパスポートと搭乗券を出したら胸に「SAME FRIGHT」シールを貼られました。この便、プーケット経由フランクフルト行きなのです。フランクフルトまで行く人にはシールを貼っているのですね。
搭乗口に行き先の表示が見当たらず、写真なし。
タイ航空のA350-900ははじめてです。
楽しみ。搭乗します。


みんな準備中。

満席です。アジア人は意外と少ないかも。
今回は通路側の席です。

いいシート!
窓側の席はこんな感じです。

隣がいなくていいですね。
機内

リモコン

日本語にもなります。
前の壁からテーブルが出てきます。

リモコンの上に座席のコントロールをするボタンがあります。
もちろんフルフラットになりますよ!

細長い荷物入れ。雑誌入れかな?

ウェルカムドリンクはかわいいコップに入ったコーラか、オレンジジュースかお茶でした。
オレンジジュース

このグラス欲しい・・・。
プーケットまでは睡眠時間に当てようとしていましたが、離陸後しばらくしたら機内食が出てきました!

国内線だから(バンコクからプーケットは国内線ですよね)機内食はないと思っていたのですが…。
ガパオライスでした。

ピリ辛でおいしかったです!
食べ終わったらすぐ下げられました。短距離フライトで機内食を出すとせわしないですね。
トイレに行ってみました。

タオルが布でうれしいです。THANNの香水も置いてありました。
アルコールがないので、食後は睡眠。

すぐに到着しました。
プーケットで乗り継ぎます。プーケットに着いて、2時間くらい時間があるのでゆっくり降りたら乗り継ぎの人が長蛇の列。
制限区域に行くのに搭乗客のチェックをしているのですが、人が紙のリストを見てチェックしているので遅い遅い(^_^;)
とっとと降りたらよかったです。
プーケットってはじめてだし、どんな空港かな〜と楽しみにしてました。
小さい空港ですが、免税品やお土産物も一通り揃っていますね。
免税品の化粧品や、お土産物を見た後、ラウンジに入りました。
タイ航空のロイヤルオーキッドラウンジです。

こじんまりしたオープンなラウンジでした!

読み物がたくさん。

フードの品数は少ないです。







ラウンジの一番奥にもカウンターがありました。

そこでインスタントラーメンとカフェラテをを注文。
カフェラテとおつまみ

また機内でアルコールは飲むのでここではコーヒーにしておきました。
わざわざインスタントラーメンを食べなくてもいい気もしますが、食べたくなるんですね〜。

作ってもらったのですが、麺にお湯入れた状態で持ってきてくれました。味付けはセルフで。
私がラーメンを食べているのを見て、他の人もラーメンを注文していました。食べたくなりますよね~。
次のフライトがあるので、しばらく休憩した後は搭乗口へ向かいます。
コメント