1日目
年末年始はバンコクに行っていました。
リムジンバスで関空へ向かいます。

関西空港には15:30に到着。
第2ターミナルにも門松&ライトアップ。

チラッとチェックインカウンターを見ると並んでいるようだったのでトイレに行ってから並ぶことに。

春秋航空のスケジュール。

中国のいろんな都市に飛んでいますね。
チェックインカウンターは大連行きと上海行きと天津行きがチェックインしていて並んでいました。

ちょっとずつ進み、思ったより早く自分の番が来ました。

係員は中国人の人であまり日本語は話せないようで、英語で言われました。
一人だと意外といい席が空いていて前方の通路側になりました。前方の窓側も空いていました。早くチェックインしたからだと思いますが、別料金払っていないのに、私の希望の席になったのでラッキーでした。
15:51チェックイン完了。
これはぼてぢゅうにいけるんじゃないかと建物の外を見ると、ちょうど第1ターミナル行きのバスが来ていたので乗りました。
駅を通り過ぎ第1ターミナルへ。

ぼてぢゅうも並んでいない!

生中と大阪デラックス月見焼と焼豚の盛り合わせを注文。
まず生中が到着。

そして、焼豚。

脂の多い焼豚。脂がじゅわっと溶けます。脂身の苦手な方はダメそうです。
甘辛でビールが進みます。お好み焼きが来る前にビールが減りました。
焼豚が食べ終わったらお好み焼きが来たのでちょうどよかったです。

大阪デラックス月見焼きは目玉焼きが乗っていて豚、イカ、エビがゴロゴロ入ったリッチなお好み焼き。
おいしく食べました。
すごくお腹が空いていたらモダンという選択肢もありますが、モダンにしなくても満腹になりました。
食べ終わったら17:00なので時間もいい感じ。
注文したものも3,400円におさまったのでお会計の心配もいりません。
年末だから関空のショップも福袋が売っているようです。

第2ターミナルに戻ります。

バスが行ってしまったところでしたが、バスが順番待ちしていてすぐに次のバスが来ました。
第2ターミナルに戻ってきたら、カウンターガラガラ。

出国します。

保安検査もすいていたのですが、出国審査を通過したのが17:30は過ぎていたので、第2ターミナル利用時のぼてぢゅうは時間がタイト。
うまく行ってこの時間なのでできれば諦めた方がいいんじゃないかと思います。
免税店も見ずに搭乗口へ行きます。
あと少ししか出発はありません。

春秋航空とチェジュ航空が同じゲートです。

並んでいたので私も並びました。係員がパスポートのチェックをしていたので搭乗券とパスポートを出したら、「スプリングプラスですねー、こちらへどうぞ」と、列の前の方に連れて行ってくれました。

搭乗券に貼ってあったシール、何かと思ってたら、優先搭乗ができる目印だったんですね。
ということは、座席がよかったのもちゃんとお金払ってたということになりますね。
ラッキーじゃありませんでした。
優先搭乗できるのに、搭乗がはじまらない…。
ディレイしなくてよかったと思っていたのですがディレイですね。。
コメント