2日目
朝起きて出発の準備。
チェックアウトが11時なのは親切です。
チェックアウトしてJRに乗って石川町駅に行きました。
横浜中華街です。
横浜中華街は来たことはありますが一度だけです。
中華街の門。

観光客の団体も来ています。

中華料理のレストランやお土産屋さんが並びます。人が多いです。

朝と昼のごはんにオーダーバイキングのお店に行きました。前日も餃子と小籠包食べたんですが…
品珍閣

お店の前にはたくさんの料理の写真。

お昼からアルコール含む飲み放題つきにしました。
1階席に座ると入口のドアが開くたびに外の風が入ってきて寒いです。
食べ放題なので好きなものをいろいろ注文しました。
151品食べ放題らしいのですが、そんなに食べられません。
一皿ずつはそんなに量が多くないので、全然種類食べられないよ!ということにはなりませんでした。
海鮮好きなので海鮮を多めに

エビ

鮑

ネギチャーシュー

蟹爪のフリットとスープ

エビマヨ

北京ダック

小籠包

海鮮おこげと青椒肉絲

ももまんとごまだんご

おいしかったです。
お腹がいっぱいになってきて、お店を出る前に眠くなってきました。
とりあえず電車には乗らなくてはと、駅まで歩きました。

雨が降りそうだからと甘栗を安売りしていました。お腹がいっぱいで購入には至らず。

横浜で京急に乗り換えて羽田空港まで。横浜から羽田空港は座れました。
羽田空港でJALの方の合唱をやっていました。

その横で東京ばな奈を買います。
あまり時間に余裕がなくなってきたので出発。

ここから入ってラウンジへ

JAL特製カレーパンとクロワッサン

おいしい担々風スープ

4種類の高級ビール

お腹いっぱいだったはずなのに、ラウンジでまたたくさん食べてしまいました。

担々風スープも中華ですよね。中華好きすぎますね。
ラウンジに近い搭乗口だったので安心でしたがお土産を買うので少し早く出ました。
BLUE SKYでお買い物。
よく買う崎陽軒のシウマイは割引対象外。他に買ったお菓子はJALカードの割引が適用されました。
この飛行機で帰ります。

搭乗口へ。

まだ事前改札中だったので、優先搭乗が始まったら乗ろうと思ったら、優先搭乗もすごい列でなかなか乗れませんでした。
搭乗してうとうと。
この便ではドリンクサービスが来ているのは気づいていましたが起きられず。
荷物を受け取ってリムジンバス で帰りました。
これで2019年もダイヤモンド防衛です。
コメント