1日目
今回も関空出発ですが、乗るのは国内線。
家を出るのが遅れてしまい、空港到着も遅れ、出発1時間40分前に到着。

チェックインするためにGET STARのカウンターへ。

福岡行きはチェックイン中です。
預ける荷物がなかったので、自動チェックイン機でチェックインしました。
予約番号を入れるだけなので簡単。搭乗券が印刷されて出てきます。
それを持ってぼてぢゅうへ。

10:30すぎにぼてぢゅうに着きましたが、すでに10人ほど並んでいます。
前の人も時間がタイトなようです。
私もそんなに時間はありません。国内線は保安検査を通ればすぐに搭乗口なので、国際線に乗るときよりは余裕あります。
少し前に進んで、プライオリティパスと搭乗券のチェックがありました。
30~40分かかりますけどいいですか?と聞かれました。
あまりよくはないけど、OKにしました。
それからも待って、結局待ち時間30分。
店内に入って席に案内される瞬間に注文しました。
時間がないので焼くのに時間のかかるお好み焼きは無理です。焼きそばはできるのが早いので焼きそばにするしかありません。
とりあえず生。

やはり早めにできた大阪デラックス月見焼きそば。

前に並んでいた人は国際線のチケットを持っていてかなり時間がタイトだったはずなのですが、お好み焼きを注文していて、なかなか出てこないのでイライラしていました。
私が焼きそばを食べ始めたのを見て、「あっちはもう来ているのになぜ来ないんだ!」と怒ってました。
具沢山でおいしいです。

ガーリックシュリンプも注文しました。

殻付きのエビです。ガーリックを頼んでおいてこれを言うのはダメですが、ニンニクすごい!

ちょっと味が濃い目だったので、ごはんと食べてちょうどいいくらいでした。
3つ注文して3,283円でした。
プライオリティパスで食べているので、文句言うのもあれなんですが、空席いっぱいあるのに外に並ばせてるのはどうかと思うんですよね。

JAL、ANAであればいつでもチェックインできるから問題ありませんが、チェックインカウンターが2時間前から空く国際線に乗る人なんか絶対時間足りないですよ。
ゆっくり食べたくても時間なくてちょっと食べただけで残していく人もいるし、もったいないです。私もお好み焼きが食べたかったのに、焼きそばしか注文できませんでしたし。
もう少しどうにかしてもらえないかなぁと思います。
食べたらダッシュで保安検査へ。

保安検査を通過してすぐのところが搭乗口でした。まだ列ができていたのでセーフ。

1列目だったので後ろにも行かなくていいし余裕でした。LCCで1列目なんてほとんどないです。ついてます。

定刻より前に出発。
離陸後、ベルトサインが消えてしばらくすると飲み物のカートが出てきましたが、有料なのでパス。
ぼてぢゅうでたくさん食べてビールを飲んで来たのでぐっすり眠りました。
約50分で福岡空港に到着。福岡近いですね。
降りて制限区域外まで遠いです。端っこのスポットに着いたんですかね。
街へ向かいます。
コメント