2月11日
チャンギ国際空港に到着。
飛行機を降りるときにCAさんにHappy new year!と言われました。(私、中国人じゃないんですが・・・)
イミグレはまぁまぁの混み具合。
ですが、飛行機を降りてから20分くらいで入国できました。
荷物もバゲッジクレームに出てきていたのですぐに引き取ることができ調子が良いです。
荷物を預けて街へ行こうと、レフトバゲッジを探しますが、あまり見覚えのない景色でどこにあるのかわかりません。
前に利用したことのあるレフトバゲッジはT1だと気付きました。
T2にいたので、T1へ移動。JALはT1から出発なのでT1に預けておけば帰りが楽ですよね。
T1に着くと、思ったところにレフトバゲッジはあったのですが、カウンターの配置が変わっています。
セルフチェックインの機械がたくさん並んでいて有人のカウンターが減っていました。
久しぶりに来て浦島太郎になっていたのでショックを受けました。
レフトバゲッジは前と変わらず、とんかつ屋さんのさぼてんの奥です。
15:40頃レフトバゲッジに到着。
スモールサイズは8ドル(税抜)、それより大きいと12ドル(税抜)です。
機内持込みサイズのスーツケースを預けたかったので、スモールサイズでいけると思ったのですが、10キロ以下じゃないとスモールサイズにならないようです。
10キロ以下に調整し、スモールにしました。
24時間で8ドル(税抜)と書かれていましたが、今日中に引き取ると言うと4.28ドル(税込)になりました。
12時間以内だからでしょうか。0時までに取りに来るように念を押されました。
鍵を閉めて預けようとすると、中身をチェックするから鍵を開けるように言われました。
スーツケースを開けて、かなり中を見られました。危険物はいれてませんよ。
ノートパソコンは預けられないので、持ち歩くことに…。重いです。
荷物を預けたし、街へ行きます。街へ行くMRTはT2から出ているのでまたスカイトレインでT2へ。
EZ-LINKカードに残高がないのでチャージしないといけないのですが、現金が2ドルしかないのを思い出しました。
ATMを探さないと…。利用しない時はたくさん見つかるのに、必要な時には近くにありませんね。
遠くまで歩いてATMでお金を出しました。150ドル出すと50ドルが3枚出てきました。
・・・券売機ってお釣りでるの??
わからなかったので、水のペットボトルを購入して小額紙幣に崩しました。
そして券売機でチャージしようとするとクレジットカードでチャージできるじゃないですか!!
前来た時はキャッシュしかダメだったはずです。またも浦島太郎になっていることにショックを受けました。
お昼ご飯を食べに、MRTに乗ってチャイナタウンに行きましょう。
コメント