9月14日

ラウンジから出たところで乗る便がディレイになっていることを知りました。
もう少しラウンジにいればよかったかな。
15分遅れです。

別のラウンジの案内がありました。

こちらのラウンジも気になります。また来る機会があれば偵察したいと思います。
搭乗口に着きました。

空港内がすごく写りこんでいますが、あの飛行機が関西まで連れて帰ってくれます

いよいよスペイン旅行ラストのフライト!NH976便に搭乗します。

はじめて乗る2-1-2の座席です。

今回は窓側です。

機内食のメニューやスリッパが前の座席のポケットに入っています。

あれ、もうドアクローズになりそうなのにこの搭乗率?

この人数で出発。すいていますね~。

18:36出発。予定通り15分遅れです。19:15離陸。
シートコントローラーはこんなの。

リモコンもレトロ

乗り物に乗ったらとにかく眠いんですよね(>_<)電車でも、バスでも、飛行機でも。
離陸まで寝て、一瞬離陸時に起きて、また寝る…のがいつものパターン。
離陸後、寝て起きたら、ドリンクのワゴンが来ていました。
来るのを待って見ていたら、ワゴンがギャレーに引っ込んでしまいました。
どうしたのかな?と思って見ていると、CAさんがおしぼりを配り始めました。
おしぼりを配るのを忘れていたのですかね?
不織布の布がテーブルに敷かれます。短距離路線とはいえ、ビジネスなんだから、布を敷いたらいいのに…って思ったり。
ドリンクメニュー


9月に乗ったのでこのメニューでした。

10月のメニュー

11月のメニューも載っていました。

注文を聞きに来てくれたのですが、Would you like…って言われ、メニューの中国語を指されてます!
英語で答えるべき?それとも中国語?
日本人なので日本語で答えました。この旅の最終日、やっと乗れた日系ですがなかなか日本語を話せません。
シャンパン♪

このあられおいしいですよね。

機内食も到着。

ビジネスの食事でもアルミの蓋がついているのですね。
これ、はずすの熱いんですよね〜。

キャビアがありますよ!(奥のお皿なのでほとんど写っていなくてすみません)
このお皿、魚があっち向いてますが、この向きであってるんですか?
そう言うと、手前の魚もブロッコリーが右下向いてるし、この向きであってるんですかね。
これは蓋がしてあったから、向きがわからなかったとか??
デザートの大福、中国で製造されているので裏の表示は中国語なのですが、「もち(あずき)」だけひらがなで変な感じ。

上海って大阪に飛ぶときは真横に飛ぶのですね。

おかわりのシャンパン

量が多い♪
このグラス、シャンパングラスよりたくさん入りますよね。
食事が来た時に到着まで1時間だったので、たくさん飲む時間がありません。
すぐに着陸態勢になりました。


着陸21:55
関西到着。
ビジネスだったので、入国審査は混まないうちに通過でき、荷物も10番目以内に出てきたので税関も一瞬でスルー。
大阪に帰ってきました。

長編の旅行記になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。
コメント