2日目
土曜日の朝のJR線はすいていました。
京成シャトルで成田空港に向かいます。
予定より早く東京駅のバス乗り場に到着。
ガレージの中が並ぶところになっているので風が防げて寒いのがましでした。予約済の列に並びます。
予約した人から案内されます。
予約していなくて並んでいる人も臨時便が来るから大丈夫だと言われていました。
予約していたので乗れましたが、午前のバスは満席のようでした。お友達にバスは予約した方がいいよってアドバイスもらって予約して正解。Kさんありがとう!
道路はすいていて、50分で成田に到着。
お正月の飾り
スーツケースを受け取るためにJAL ABCのカウンターにいこうと歩いていました。
何の列かわかりませんが行列が見えます…。嫌な予感。
JAL ABCのカウンターに行くと、JAL ABCから行列が始まっていました。
たまにしかスーツケースの配送をしないのですが、大型連休の初日ってこんなに並ぶんですね。
どれだけ並ぶの!
ラウンジに行く時間なくなっちゃいます。
こんなところから並びました。
送る人と受け取る人が同じ列に並んでいるので時間がかかるのでは…?別にできないんでしょうか。。
ちょっとずつ進みます。あと少し!
結局1時間かかって荷物を受け取りました。
ツアーの集合に間に合わなさそうな前後の人は焦って、どこかに電話したり、ツアーコンダクター?の人に間に合うか聞いたりしていました。
集合時間がない私でもこれは焦ります。。
急いでチェックインカウンターへ。
JALのファーストクラスカウンターもお正月仕様です。
荷物の整理をしてからチェックインします、と言って荷造り。
カウンターの後ろに荷物置く台があるんですね。すごく親切。
カウンター
出発便の掲示板。これを見てテンション上げます。
出国ラッシュだと聞いていましたが保安検査も出国審査もすいていました。
今回は免税品はいらないのでラウンジへ直行。
ラウンジ激混み予想をしていましたが、思ったよりすいていて4人席に座ることもできましたが、さすがにひとりで4人席を使うのは気がひけるので1人用席を使いました。
お寿司お寿司。
今回はなんと、中とろがあります!ヒラメの週に行くことが多かったので嬉しい。
シャンパンとワイン
サラダ
冷たいフード
生春巻き大好き。
和のおかず
明太子がおいしいです。
パン
小さいたい焼きかわいい。
これが基本のセットです。
まぐろだけのももらいました。
これを食べないと出国できない、JALカレーを食べて終わり。
機内食もあるので食べすぎると機内食が食べられないのでほどほどに。お酒も機内で飲むので控えめに。
今回はスニーカーを履いていたので靴磨きはお願いしませんでした。
乗り遅れないように搭乗口に向かいましょう。
コメント