3日目
沖縄ハーバービューホテルをチェックアウトし、スーツケースを引いててくてく次のホテルへ。
旭橋の駅を越えて東町の方へ、消防署通りを海の方へ向かって歩き、ホテルトリフィートへ着きました。
荷物を預けて、観光へ。
チェックインは14時かららしいです。
観光も行きたいところはそんなにないのですが、海を見に行きましょうかね。
波の上ビーチまで歩いていったら40分くらいかかりました。少し迷いました。
海はきれい。
カヌーとかマリンアクティビティをやってました。楽しそうですね。この海なら波もあまりないので安心。
楽しそうですが急にできるのかわからないので写真だけ撮って退散。
波の上宮なんてあったんですね。坂はしんどくて登れないのでお参りはできませんでした。
来た道とは違う道を歩いてゆいレールの方に向かって歩いて、ぱれっとくもじまで来ました。
暑いので冷房の効いた店内で少し休憩。トイレをお借りしてまたお散歩再開。
国際通りまで来ましたよ。
国際通り何だか活気がないです。
人もまばら。
お土産屋さんが休業していて、閉店している飲食店もあります。
コロナの影響が大きいですね。
市場本通りまで来たらお客さんがいてほっとしました。
市場本通り商店街から奥へ歩いていき、平和通り商店街へ。
ハイアットリージェンシーの裏でハイアットリージェンシーを見上げ、また泊まりたいなーと思いながら、さらに歩きます。
サーターアンダギーが売っているカフェ琉宮を発見。
すいていてすぐに座れそうだったので店内に入り、休憩することにしました。
アイスコーヒー310円で良心的。
焼き菓子の試食もくれて親切でした。
暑いのでかき氷を食べている人が多かったです。
お土産にサーターアンダギーを購入。
プレーンと黒糖。
国際通りからちょっと奥に入るのであまりお客さんが多くないのかもしれません。穴場でした。また行こう。
もうこの時間からホテルに戻ったらチェックインできるのでホテルに戻ることにします。
また市場本通り商店街を戻り、お菓子屋さんであとで食べる用のサーターアンダギーを購入。
1個70円。安い。
ドン・キホーテ国際通り店に入ってみるとドンキも以前のような混み具合ではなくすいている。
ドンキの外にあったパブロ(チーズケーキ屋さん)はなくなって、バナナパラダイスというお店に変わっていました。
バナナケーキもおいしそう。
歩き続けてもう疲れました。国際通りを戻り、県庁前から旭橋までゆいレールに乗ろうかと思って、料金表を見たら230円!
あれ、一駅だったら150円ではなかったっけ?と思ってあとで調べたら、改定があってOKICAで支払った時だけ一駅150円になるそうです。私はPASMOで払うので割引されません。
230円をケチり、ホテルまで歩きました。
コメント