7日目
搭乗口に向かいます。免税店は素通り。

搭乗口に着いたらまだ搭乗の列ができていたのでセーフ。


空港でお土産買わなかったなぁと思ってちょっと搭乗口の近くのお店を見てみましたが、買うものはありませんでした。

大阪まで連れて行ってくれる飛行機

搭乗します。


エコノミーの最前列を指定しています。

エコノミーの最前列は足元が広いです。

人それぞれ、好き嫌いはあると思いますが、私は足元が広いのが好きです。モニターが小さいのと、離着陸時はモニターをしまわないといけないのがデメリットですかね。
さっきラウンジにいるときに放送で呼び出されたので、アップグレードされるのかと思ってダッシュで受付に行ったら、エコノミー内で席を代わってほしいという連絡でした。
一瞬アップグレードかと思って喜んだのに、逆に落ち込みました。
まぁ、エコノミーの最前列が取れているのでプレエコの変な席に詰め込まれるより全然マシです。
すぐ前はプレエコです。

プレエコは数席あいていましたが、どこも間席しかあいていませんでしたから、プレエコの間席よりエコノミーの最前列の方がいいかもしれません。
座って、持ってきたスリッパを出して履き替えると、隣の席の人に賢いねって言われました。
離陸してしばらくするとドリンクタイム

白ワインにしました。おつまみももらえます。
機内食は日本食。牛丼だったかな。

お腹はすいていませんでしたが、おいしく食べられました。食事の時は赤ワインをもらってみました。エコノミーのワインもおいしいですよ。
食事が終わりそうな頃、オーガニックの抹茶アイスが配られました。

控えめな抹茶味
ハーゲンダッツじゃないんですね。JALの機内食で配られるアイスはハーゲンダッツかと思っていましたが、いつもハーゲンダッツというわけではないようです。
バーコードが可愛い。

日本までまだまだかかります。

映画を観ます。長距離なので3本観れますね。
途中で寝たりもしました。照明が暗くなるので眠くなります。
日本に帰る便はエコノミーに乗ると思って、ネックピローを持ってきたのですが、Sさんの車のトランクに忘れてきたので持ってきた意味ありませんでした。
でも、そんなに首が痛くならなくてよかったです。
ハイボールをお願いしたら、シーバスリーガルのウィスキーでした。

お菓子も配ってもらえます。
日本に到着する2時間くらい前に2食目の機内食が配られました。

スパゲッティも味は濃いめですがおいしく食べられました。
フライトを楽しんでいましたが、そろそろ到着のようです。

定刻より少し早く到着。

ゴールデンウィーク最後のフライトも楽しめました。
コメント