1日目
国内線に乗り継ぐのですが、国内線ターミナルへの行き方は、入国後、一旦国際線の建物を出ます。
外に出たら、到着を待つ人と街へ出る人がごった返しています。
人をかき分けて右へ。
少し歩くと国内線ターミナルの表示があるので、道に沿って歩いていくと数分で国内線ターミナルに到着します。
ベトジェットエアのカウンターは混んでいて、荷物の計量をまたされるのも嫌だったし、セルフチェックイン機でチェックインしました。
予約番号を入力するだけだったので一瞬でできました。
保安検査に並びます。
ペットボトルの水は持ち込めないのかと思ったら、持ち込めました。
制限区域、すごい人です。
トランジットの時間がかなりあるのでラウンジで時間を潰します。
Le Saigonnais business lounge へ。
プライオリティパスのアプリに11番ゲートの前にあると書いてありましたが、実際は12番ゲートの前にありました。
ベトジェットのCAさんの制服、これです。
割と広いラウンジで国内線のラウンジなのに食事が豊富にありました。
プライオリティパスで入れるラウンジではかなりいいのではないでしょうか。
次の便がディレイしているので、ラウンジの主のようになってしまいました。
遅れている便多すぎませんか。
最初入ったときは混んでいたのですが、一瞬ガラガラになったりまた混んだり。
スタッフが多いので食べ物の補充は頻繁にされています。箒で掃き掃除をしたり、モップ掛けしたり、お皿を下げるのも、頻繁にされているので快適。
ビュッフェ台は広々
パン、ハム、チーズ
サラダ
お粥
揚げ物とごはん
パスタ
ヌードル
野菜炒め
飲み物はアルコールもあります。
ビールとワインがありました。
ビールはベトナムビール二種類。缶が冷蔵庫に入っています。
ジュース
お皿がかわいいです。大きさも五種類くらいあって豊富。
生春巻き
生春巻きがおいしかったので、また食べようと取りに行ったら、生春巻きはなくなっていて、揚げた春巻になっていました。
揚げた春巻もおいしくて4つも食べました。巻き寿司もあります。
たまご
パン
ココナッツゼリーがなくなった場所にはパッションフルーツが出てきました。
パッションフルーツ
ケーキ
フォーはずっとあって、多くの人が食べていて人気。トッピングがいろいろあって、唐辛子を入れたら辛くなりました。
チャーハンも味見してみたら、味は薄味だったのですが、パラパラにできていておいしかったです。油少なめだった気がします。
食べたもの
何回も取りに行っていろいろ味見しました。
フォーおいしかったです。
南国のフルーツも食べました。
冷蔵庫の温度が高めなのかビールが全然冷えていなくてぬるいです。二種類飲んでみましたが、飲みやすいです。
ビールのおつまみになりそうなものがあればよかったんですけどね。
ティラミスがおいしかったのでたくさんもらいました。
肉じゃがみたいな料理が出てきたので、少しあとで取ろうと思って、あとで見に行ったら人参だけになってました。人参は好きではない人が多いんですね。
搭乗案内の前に座っていたので、自分の乗る便が上の方に上がってきたのでもうすぐだな、と思いながら待ちました。
3時前からラウンジにいて、7時出発なので4時間もここにいたことになります。
搭乗の時間になったので、搭乗口へ向かいます。
コメント